水彩suisai
Yesterday「 」Tomorrow
昨日あなたは何をしましたか?
明日あなたは何をしますか?
自分は、どうして生きているのだろうかと思う。
次の瞬間には、この世にいないかもしれないのに。
「てるてるぼうず あしたてんきにしておくれ」
==================
振付・演出
清水彩加
出演
浅尾朱音
藤本茂寿
清水彩加
中西悠(声のみの出演)
日程
2016年3月
11日(金)17:30
12日(土)13:30/17:30
13日(日)13:30
※受付開始は開演の30分前、開場は開演の20分前
会場
近畿大学EキャンパスD館3階ホール
料金
無料
無料
全席自由席
(事前予約者の方には予約特典があります)
上演予定時間
約30分
予約方法
各回、公演日前日24:00締切
【peatix】 (要事前登録)
http://suisai-01.peatix.com/ にアクセスいただき、チケットの購入から、予約フォームに従ってご記入ください。
【メール】
件名:3月公演予約、本文:お名前、フリガナ、希望日時、人数、連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、団体メールアドレス【suisai.dance@gmail.com】までお送りください。
※どちらも、こちらからの返信をもってご予約が完了となります。
一両日経っても返信がない場合は、お手数おかけいたしますが、その旨を団体メールまでご連絡願います。
また、電話、TwitterのDMからでも承ります。
http://suisai-01.peatix.com/ にアクセスいただき、チケットの購入から、予約フォームに従ってご記入ください。
【メール】
件名:3月公演予約、本文:お名前、フリガナ、希望日時、人数、連絡先(メールアドレス・電話番号)を明記の上、団体メールアドレス【suisai.dance@gmail.com】までお送りください。
※どちらも、こちらからの返信をもってご予約が完了となります。
一両日経っても返信がない場合は、お手数おかけいたしますが、その旨を団体メールまでご連絡願います。
また、電話、TwitterのDMからでも承ります。
スタッフ
舞台監督:久保絢香
舞台美術:藤本茂寿
照明:幸野英哲
音響:木村允紀
衣裳:清水彩加
制作:竹内桃子
宣伝美術:清水彩加
写真撮影:鴉烏
【お問い合わせ】
Twitter@DanceSuisai
Mail:suisai.dance@gmail.com
Mail:suisai.dance@gmail.com
Tel:090-9657-2437(制作 タケウチ)
【その他】
障がいや妊娠などで、ご来場・ご観覧に不安やご相談がございましたら、問い合わせの連絡先にお気軽にご連絡ください。
==================
水彩suisaiとは?
近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻24期 現4回生の清水彩加が主宰を務めるダンスカンパニー。2015年に旗揚げ。読み方は「すいさい」。
社会的問題をテーマに作品を創作。
舞台上で息をする。舞台上で、人が生きている姿を見せたい。
水彩suisaiとは?
近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻24期 現4回生の清水彩加が主宰を務めるダンスカンパニー。2015年に旗揚げ。読み方は「すいさい」。
社会的問題をテーマに作品を創作。
舞台上で息をする。舞台上で、人が生きている姿を見せたい。
「Tomorrow」
傘は、人を雨から守るために作られたものであって、人殺しの道具ではありません。
なぜ人が殺されるのか?なぜ戦争が起きるのか?平和とは何なのか?
死んでしまった人の明日はどこへ行くのでしょうか?
世界では今この瞬間も、どこかで人が死んでいます。「明日あなたは生きていますか?」
人殺しの道具が溢れているこの世界で「明日あなたは何をしますか?」
私は踊るために明日を生きます。踊ることで世界平和を叫びます。
(2015年11月23日 24期卒業舞踊ゼミ HALO~踊りだす色~にて清水小作品として上演)
「Yesterday」
「昨日あなたは何をしましたか?」
小さな環境の中でも、争いを起こしてしまう、
人を傷つけてしまう私達は
どうしたら世界平和を実現できるのでしょうか。
世界平和とは。 あなたにとっての世界とは。
(2015年12月13日 Grow vol.2にて清水作品として上演)
戦争と平和、生きるとは何なのか。
水彩suisai第一回公演にして「Tomorrow」・「Yesterday」とつながる完全版!
☆最新情報はTwitterアカウントで発信しております
ご予約・ご来場、お待ちしております!